先日完成しお引渡しした戸建てリフォームのお宅を紹介します。
既存利用できる部分は利用しながらも、1階部分を中心に使い勝手とインテリアを見直してリフォームしました。
L型で収納がほとんど取れない配置だったキッチンを対面に変え、玄関から直接出入り出来る引戸を付け、UTとの行き来も楽になり家事効率もUP!
背面にもたっぷりと収納を取り、リビングとキッチンの間には家事コーナーを設けています。

After キッチン – 奥に見えるのが玄関と繋がる引戸

before キッチン

before リビング – 昔ながらの建材壁のリビングでした。アーチの向こう側がキッチン。

before リビング~和室

After リビング~和室 – リビング横の和室との間仕切壁の開口を広げ、開放的に。 リビングドアは濃いグリーンに塗装する事で、全体の雰囲気を引き締めています。

After – リビング正面の壁はヘリンボーンのアクセントクロスを貼り、ビンテージ調の雰囲気に。

before 玄関

After 玄関 – 玄関ドアを高断熱のリフォームドアに変え、パネルヒーターを追加し暖かい玄関に

リビングに少し背の高い収納を作りました。
左側にスタンドタイプの充電式のクリーナー、右側にはルーターを収納するように配線しています。
簡単な作りですが、カウンター上に線が出ないのでスッキリしておススメです。
一戸建てを全て間取りから見直してリフォームする事も多いですが、こちらのお宅のようにポイントを絞ってのリフォームでも、コストを抑えながら、使い勝手を改善して住みやすく変える事が出来ます。
インテリアをお好みの雰囲気に変えると見違えますよ。
是非ご相談下さい♪
(走出)