家族のクローゼットをひとつにまとめたファミリークローゼット
最近では採用するかたが多くなってきました
例えば奥様がひとりで洗濯-収納までをおこなっている場合は1か所にまとまっていて家事が楽になりますね 効率がよくて人気のスタイルです
昨年リフォーム工事をしたご家庭では、洗濯して振り分けるまでが奥様の仕事。
もの干しポールは各部屋に設置して、畳んで収納するのはそれぞれの部屋でそれぞれがおこなうスタイル。
奥様が楽なのはこちらのほうかも、と思ってしまいました

各個室に物干しポールとクローゼットを設置した
ひとり暮らしの働く女性のお宅では、必要な分の収納に加えて
季節に着まわす頻度の高い服やインナー類を乾燥後にそのまま掛けるスペースを設けました 毎回畳んで収納する必要が無く、忙しい時に物干しに干したままになってしまうということが無くなったそうです

クローゼットの一部に仮置きスペースを設けた
人気のスタイルが必ずしも使いやすいとは限りません
リフォーム、リノベーションは収納方法や家事動線を見直すチャンスです
暮らしかたに合った方法を考えてご計画をすすめてみてくださいね
現在公開中の円山リノベーションモデルは、ファミリークローゼットタイプですが
”ウォークインクローゼット”という感じではなく、
寝室と浴室の間のホール部分を ブティック風の空間に仕上げました
ディスプレイ棚のようなカウンターは洗濯ものを畳んだりアイロンかけをするのにも便利。家事もこの場所でできるのが魅力です
色々なスタイルを見て、暮らしに合うかイメージしてみてくださいね
モデルハウスご見学お待ちしております
円山モデルお申込み受付中!
(榎又)